ARCHIVE

ヒップホップにまつわる様々なグッズの世界的主要コレクターの 1 人である DJ ロスワンが長年集めた 500 枚以上のヒップホップビンテージ T シャツを カタログ形式で見せていく写真集、”RAP TEES”として発表されました。

”RAP TEES”は、他に類を見ない質量で、この先の世代にとっては重要な参考書籍として絶対的なものになるでしょう。 超レアなシャツが多数掲載されたスタイルガイドとしての価値のある参照書としてだけではなく、”RAP TEES”はユニークなヒップホップの歴史年表でも あるのです。

1980-1984 年くらいまでの、Sugar Hill Gang のコンサートシャツや New york Fresh Fest の T シャツから始まり、Public Enemy, Boogie Down Productions, Beastie Boys, Eric B and Rakim, Wu Tang Clan, Jay Z, Nas, EMPD...などその後およそ 20 年間に及ぶヒップホップの歴史の中でも、 特にレアなシャツが収められています。

さらに”RAP TEES”にはラップ黄金期に路上の店で売られていた、Notorious BIG と Tupac Shakur のメモリアル T シャツも収められています。 よくあるロックのシャツとは違い、ヒップホップの T シャツは数量限定で作られていたので、この本に収められている、コンサート会場限定のプロモ T シャツ は市場で見つけるのはほぼ不可能です。

DJ ROSS ONE が長年これらのお宝 T シャツを追い続け、他に類を見ない一冊の本としてまとめたのです。



2011年 イタリア・フィレンツェ発祥のメンズアウターブランド。ミリタリーウェアやワークウェアをベースにした機能的なウェアでありつつも、本物を知る大人のカジュアルアップをサポートするメンズアウターブランド。ジャケットになどに使われるマイクロファイバー糸で織り上げたオリジナルナイロン生地を使用したヘルメットバッグでコストパフォーマンスに優れ、チープさもなく定番のコーディネートに最適です。何個もっておいても良いバッグになります。

JOHN MOREとは ジョン・ムーアは、1987年、クリストファー ネメスとともに、イーストロンドンに、伝説のショップ「ハウス・オブ・ビューティ・アンド・カルチャー」をオープン。JONH MOOREの元で修行していた木村大太が、ショップ兼アトリエの「オールドキュリオシティ・ショップ(The Old Curiosity Shop)」をイギリスにオープン。その後、オールドキュリオシティ・ショップで働いていた、デザイナーの山本真太郎が、さらに受け継ぎ、2008年、ブランド「キッズラブゲイト(KIDS LOVE GAITE)」をスタートしている。アッパーには上質なレザーを使用しシボ革とのコンビとなったこのブーツ最大の特徴でもあるつま先からサイドにかけてのベルクロのデザイン。ボリュームを感じるのある見た目履いた際のシルエットはイギリス靴らしいスリムなシルエット そして昔から変わらずMADE IN ENGLANDで生産されています。

ZOZO TOWN

「踏み出す」知らない世界へをコンセプトに2013年始動したブランド「HURRAY HURRAY(フレイフレイ)」のリメイクライン”Composition(コンポジション。ヴィンテージバンドTシャツを贅沢に2枚使用し、異なるバンドを中央でつなぎ合わせ、額縁のようなラバープリントを施して再構築した“コンビネーション Tシャツ。


当たり付きのラッキーソックスが当たり付きのアームカバーを発売。柔らかい上質綿を表糸に100%使っています。もちろん裏糸にはUVカットと接触冷感作用のある機能性素材を使用しているので薄手ながら紫外線対策に活躍するアイテムです。

ザ・クイック・ブラウン・フォックス・ジャンプス・オーバー・ザ・レイジー・ドッグのタイポメモリーカードゲーム、コンピュータのキーボードの試験などによく用いられる最も有名なパングラム。パングラムとは、ラテン文字のアルファベット26字をすべて用い、かつ重複をなるべく少なくした短文のこと。コーンピュータフォントの歴史が詰まったカードゲーム。パッケージもGOOD。こんなのをプレゼントしてもらえるとうれしいね。